医師病院長
原 郁夫
患者さま一人ひとりにとって最良の医療を
リウマチの治療もメトトレキサートに加えて、生物製剤、JAK阻害剤といった新しい薬剤を使用することにより、 関節破壊の防止、寛解への導入が可能となり、さらに生命予後も大きく改善できるようになりました。 ただ、これらの薬をみんなが使えるというわけではありません。患者さんそれぞれの状態に応じた最適な治療法を、患者さんと相談しながら考えて行きます。
医師
竹下 実希
多職種連携で目指す、テーラーメイド医療
人間は必ず歳をとります。歳をとると身体、精神の力が低下し、様々な病気を起こすことがあります。 頻度の高い病気を持つ高齢者を診ることを基本姿勢とし、本人の体力面を考慮した、無理のない最大限の医療と、 一人ひとりに適した介護および福祉の利用を提供できるよう心がけています。
医師
瀬戸 建
目の前にある疾患だけでなく、患者背景を含めた最良の医療を提供していきます
専門である腎疾患や透析分野だけでなく、内科全般はもちろんのこと、一人ひとりの環境・背景にあった医療を提供し、安全で安心できる生活を送っていただけるよう心がけています。
理事長
竹下 篤範
充分な情報の提供に努め、
痛める人の立場で
安全で安心な医療を
外科は伝統的に一般外科、消化管の外科を中心とした診療を続けています。 これからも肛門外科、内視鏡外科にも力を注いでいきます。今まで培ってきた実績に基づき、新たな努力を重ね、 地域の方々に安心していただける医療を続けていきたいと思っています。
外科部長
公家 健志
患者さまのための医療を
一般外科・消化器外科を専門に診療していましたが、最近は消化器内視鏡検査などに力を入れていました。 専門領域で患者さんのお役に立てるように頑張っていきたいと思います。
泌尿器科・血液浄化部長
入口 弘英
安心できて、納得いただける
医療が提供できるように
生活の質の低下に大きく関与するといわれている頻尿、尿失禁など排尿の悩みがありましたらどんなことでもご相談ください。 尿路癌の治療およびケアにつきましては、他院とも連携のうえ積極的に関わっていきます。また、きめ細やかな透析医療が提供できるよう努力していきます。
名誉院長
森下 一
患者さまにベストな医療を
行いたいと心がけています